RyujiUenishi

上西竜二の絵画に関する情報を紹介しております。
油絵作品
プロフィール
個展案内
絵画教室
活動報告
絵画教室Q&A
お問い合わせ
トップページへ戻る


◆絵画教室Q&A◆


◆絵を描く上での様々なヒントをまとめてみました。
大切な片付け
片付けは基本中の基本です。

なるべく資源を大事に、モノを大切にを心がけています。
ここでは、一つ一つ具体的に片付けの方法を取り上げていこうと思います。



1.筆を洗う

まず、筆についた絵の具をペーパータオルを二つ折りにしたもので拭き取ります。
※筆洗液をなるべく汚さないように使うためです。もしくは、雑誌などに擦ってしっかり落とします。
次に、筆洗液を少量つけて同じ事をします。筆についた絵の具を落とします。
最後に筆洗液にしっかりつけて洗います。
このとき、筆の根元を洗うように底に押し付けます。

先の方だけシャバシャバと洗ってもちっとも油は落とせません。
根元を押し付けるようにしてください。
(※コリンスキーなどの筆は根元を折らないように)
その後は、よく筆洗を切ってから、ペーパータオルでしっかり拭き取ってください。
この時必ず、筆の柄と金属部分に絵の具がついていればついでに擦って拭き取ってください。



2.筆洗液と筆洗

筆洗というのは筆を洗う道具のこと。
これもいろんな種類がありますが、わたしはラヴィーペールというのを使っています。
(最初は金属製の小さなものを使っていました。)

ラヴィーペールは、プラスチック性の白い容器で底の部分には小さなトゲのような突起がついていて
筆の根元が洗いやすい優れモノです。
  
※残念ながら、この文章を書いたのは2007年ぐらいですから
現在はこの商品自体が手に入りません。
(2016年に改めて書き加えていますが、まだ充分に役に立って
おります。)

代わりに使っているのはクサカベのブラッシクリーナーデラックスです。

これはリンスが入っていて石鹸で洗う手間が省けます。
実際ここ数年油絵の筆を石鹸で洗ったことはありません。
(以前は念入りにビオレのリンスイン洗顔フォームで洗っていました。)

画材メーカーにはプラスチック製の容器に他社の筆洗は使わないように言われましたが、便利がいいので勝手に自己責任で使っています。

心配な人は空き瓶に少しずつブラッシクリーナーデラックスを入れて同様にして使えばいいでしょう。

完全に濁って汚れてきたらペーパータオル等に染み込ませて捨てましょう。
ビンの底に溜まった油絵の具も
きれいに拭き取って捨てましょう。


絵画教室Q&A一覧へ戻る




このサイトに関するご質問等は、r@uenishi.infoまでお願いします。
copyright(c)2007.Uenishi Ryuji